結婚指輪の支払いについて | 手作り結婚指輪ブランド解説

HOME » 結婚指輪 » 結婚指輪の支払いについて

結婚指輪の支払いについて

大金を持ち歩くのは大変

結婚指輪を手にするには、お金がかかります。一般的に結婚指輪の相場は、25万円前後と言われております。25万円の現金をバッグに入れておけば、2人だけの結婚指輪を用意するには十分な額と言えるでしょう。
しかし25万円の現金は、中々のお金です。変に持ち歩いてしまうと、盗難に遭う恐れもあります。実際に現金のひったくり事件は発生しており、沖縄では40万円のひったくり被害に遭われた方もいらっしゃるそうです。万が一盗まれたら、二度と返ってきません。ではどう、対処すれば良いのでしょうか。

カードで結婚指輪を支払う

まず考えたいのが、結婚指輪の支払いについてです。店にもよりますので一概には言えませんが、カード支払いに対応している所も少なくありません。現金は盗まれたら返ってくる確率はかなり少ないものの、クレジットカードであればまだ対処できます。万が一不正利用された場合、カード会社に連絡すれば補填してくれます。盗まれた直後にカード会社に連絡したら、カードの利用を止めてくれるでしょう。
ただカードも一緒に盗まれてしまったら、どうしようもありません。

ハイテク財布で現金をガード

最近はなくした財布を捜索できる装置が、話題になっています。10円玉とほぼ同じ大きさのチップを財布の中に入れておけば、万が一盗られてもスマホで追跡できるという超優れもの。さらに指紋認証で開く財布も、あるそうです。
結婚指輪を購入するのなら、支払いに使うお金は防犯対策がしっかり施された財布に保管するのがベストかもしれません。

ローンで支払う

あえてローンで結婚指輪を支払う方法もございます。ローンで購入するのならば、大金を持ち歩く必要はないでしょう。また手元にお金がなくても、ローンを組めば購入可能。多少高級な結婚指輪も、ローンを組めば手に入るというもの。
ただし「ローン」と言葉を濁しているものの、簡単に言えば借金です。返済計画をしっかり経てておかなければ大変な事態を招いてしまうでしょう。正に「ご利用は計画的に」です。結婚指輪を購入する際には、財布としっかり相談することも忘れないで下さい。